Kumonodaira Trail Club

ご寄付・入会する

雲ノ平登山道整備ボランティアプログラム

ステートメント

雲ノ平トレイルクラブでは山小屋とボランティアの協働による登山道管理の形を提案します。

なぜこのあり方が必要なのでしょうか。

今、私たちには自然環境との新しい関係性を築くことが求められています。

日本では、歴史的に公的な国立公園の管理体制(環境保全体制)が弱く、また国民が直接的に自然保護に関与する選択肢も少ない中、国立公園は(観光)利用と保護のバランスにおいて、「消費的な利用」が支配的な状況が続いてきました。
北アルプスでは、実に年間900万人もの利用者が訪れるとされており、これは世界の国立公園の中でも最大規模を誇る数値です。そこで生じる環境負荷及び経済効果は極めて大きなものであるにもかかわらず、自然保護に割かれる行政の予算及びマンパワーは先進国中では最低レベルに留まっています。

その弱いシステムを補完する形として、民間の山小屋や山岳団体が、登山道整備や遭難救助をはじめとする多くの公益的な役割を担うことによって、国立公園の自然環境・登山インフラを維持してきましたが、近年、ゲリラ豪雨による加速度的な登山道の荒廃や、山小屋の経営環境の不安定化、人材不足、また山岳団体の高齢化などにより、従来のあり方が急速に機能しない状況になりつつあります。学術研究への投資も低迷していたことから、自然環境に関するエキスパートも不足し、強いリーダーシップを発揮して単独でこの事態を打開できる機関は事実上存在しないというのが現状です。
そこに駄目押しとなるコロナ禍。

大きくなり続ける課題を前にして、私たちには何ができるのでしょうか。

「皆で協力し、積極的に自然に関わること。」

当たり前のことのようでいて、なかなか一般化しづらいこの考え方こそが、今求められています。
自然を守るといえば重い課題のようですが、見方を変えれば、それは自然の懐により深く入って自然との繋がりを深めることです。

先進諸国の国立公園では、管理計画の中の重要な要素としてボランティアが位置付けられており、組織的な教育プログラムが設けられ、行政機関だけではカバーできない様々な役割をボランティアが担っています。

「誰かがやること」に期待するのではなく、人と人、人と自然がより日常的に関わり合うことで、喜びをもって学び合い、理解を深め、可能性や選択肢を広げていく。一人ではできないことを助け合って可能にする「自助≒共助」の考え方を発展させる中で当事者を増やし、やがて社会全体にとって「自分ごと」にしていくという発想です。

世界の歴史を見渡してみても、アメリカの代表的なロングトレイルであるアパラチアアン・トレイルは、自然歩道を作ろうというアイディアに賛同して、沿線各地のコミュニティーが次々と連携して整備が進み、それを国がナショナルトレイル法として、国立公園と同じレベルでバックアップするという制度に結びつき、19世紀に起こったイギリスのトラスト運動も自然保護の制度(公助)がないところから、市民らが連携して守りたい場所の土地を購入するという活動がやがて社会の大きな潮流になり、やがてナショナルトラスト法(買った土地が制度で守られる)に結実しました。

公助は社会の意志として生み出すものであり、社会の方向性を決めるのは、政治でも、一個人でもなく、人と人が関わりあう力です。
人々が学びと創造の意識で世界を築いて行く活動が影響力を持つほどに、自然に関わる仕事は「一部の人の趣味」でも「僻地労働」でもない、誰しもが共有するべき文化であり、価値観であり、ひいては持続性の高い経済活動にもなります。

あたりまえのことではありますが、私たち人間は自然がなくては生きていけません。
これまで日本では、山といえば「登山」のイメージが先行し、国立公園の問題も一部の人たちの「趣味」の問題として捉えられがちでした。しかし、気候変動や資源の枯渇の脅威、コロナ禍によるグローバル経済の矛盾が突きつけられる今、世界的に社会と自然環境との関係性を見直す機運はかつてなく高まっています。その自然の価値や美しさに対する感性を磨き、学びを得るための場所こそが国立公園なのです。

「ここではない、どこかに」ではなく、「ここで」何ができるのか、この場所で世界と向き合い、美しさを創造するのは、自分たち自身である、ということを共有する時期が来ていると私たちは考えます。

プログラムの運営を2022年に設立した一般社団法人「雲ノ平トレイルクラブ」で行うことにより、より多角的な視点を活かしたプログラムづくりや、公に開かれたきめ細かい情報発信あり方などを模索しつつ、実践的な産官学の協働体制を築いていきたいと考えています。
また、昨年に引き続き、プログラムの窓口を東京のアウトドアショップ、ハイカーズデポに担っていただき、アウトドア・コミュニティーとの連携をも強化していきます。 雲ノ平トレイルクラブ
代表理事・伊藤二朗

雲ノ平登山道整備
プログラム2024
募集要項

雲ノ平登山道整備ボランティアプログラム2024は「雲ノ平トレイルクラブ」が運営組織として開催いたします。
※当プログラムの選考は先着順ではございません。応募される方はご一読の上、ご応募ください。

募集に関する詳しくは、Hiker's Depotウェブサイト「雲ノ平登山道整備ボランティアプログラム2024」ページをご確認ください。

【期間】 2024年9月2日(月)~9月6日(金)
【年齢】 不問
【条件】 心身ともに健康の方、当プログラムに賛同いただける方、長期にわたって取り組みたい方
【保険】 山岳保険に加入いただきます
【参加費】 無料
【宿泊】 雲ノ平山荘に宿泊です。
費用は掛かりません
【交通費】 各参加者負担
【食費】 三食付き
【応募期間】 2024年7月13日(土)〜
2024年7月21日(日)
【募集人数】 5名
【選考方法】 応募人数の多い場合は、抽選、並びに応募動機や参加者のバランスで判断させていただきます。
【選考結果】 選考結果の連絡は、7月31日(水)までにご連絡さしあげます。
【集合場所】 雲ノ平山荘
【整備・植生復元プログラム・
スケジュール概要】
  • ・登山道整備(2日間)
  • ・植生復元(2日間)
  • ・山荘にて座学(1日)
  • ※天候によりスケジュールが変更となる可能性があります。
【ボランティアプログラム参加お申し込み先】
kumonodairatrailclub@gmail.com
下記をご記入、明記のうえ、こちらのメールアドレスにお申し込みください。
・お名前
・年齢
・ご住所
・お電話番号
・当プログラムを知った媒体
・ご職業
・特技
・応募動機
【質問等】
ご質問は「ボランティアプログラム事務局」までご連絡ください。なお、雲ノ平山荘周辺は電波が入りにくいため、ご返答まで時間を要する可能性があります。また、雲ノ平山荘ならびにハイカーズデポではご返答できかねますので、必ずメールにて下記アドレスまでお問い合わせください。

kumonodairatrailclub@gmail.com

みなさまのご参加をお待ちしております。